致知2月号感想文 木鶏会
2022年2月14日テーマ「百万の典経(てんきょう)日下(につか)の燈(ともしび)」今月の『致知』特集のテーマは「百万の典経日下の燈」です。コロナウイルス感染拡大防止から今回の社内木鶏会は中止となりました。今月も仲間が書いた、素晴らしい社長推薦優良感想文を掲載いたします。
2022年2月14日テーマ「百万の典経(てんきょう)日下(につか)の燈(ともしび)」今月の『致知』特集のテーマは「百万の典経日下の燈」です。コロナウイルス感染拡大防止から今回の社内木鶏会は中止となりました。今月も仲間が書いた、素晴らしい社長推薦優良感想文を掲載いたします。
2022年2月4日30期2月の朝会です。30期、最終月の朝会となります。今月もコロナウイルス感染拡大防止対策として全員マスク着用、3密にならないようzoomの活用をしての朝会となりました。奥野社長より、近況報告がありました。コロナ1日の感染者が10万人を超えているということ
2022年1月14日テーマ「人生、一誠に帰す」今月の『致知』特集のテーマは「人生、一誠に帰す」です。コロナウイルス感染拡大防止から今回の社内木鶏会は中止となりました。今月も仲間が書いた、素晴らしい社長推薦優良感想文を掲載いたします。社長推薦優良感想文テーマ:『特集総リード「人生、一
2022年1月5日30期1月の朝会です。令和4年、最初の朝会となります。奥野社長から2022年(令和4年)年頭のご挨拶を頂きました。今月もコロナウイルス感染拡大防止対策として全員マスク着用、3密にならないようzoomの活用をしての朝会となりました。新年明けましておめでとう
2021年12月13日テーマ「死中活あり」今月の『致知』特集のテーマは「死中活あり」です。コロナウイルス感染拡大防止から今回の社内木鶏会は中止となりました。今月も仲間が書いた、素晴らしい社長推薦優良感想文を掲載いたします。社長推薦優良感想文テーマ:
名古屋営業所 忘年会開催コロナの影響でヤキモキしましたが名古屋営業所の忘年会を開催し、本社より奥野社長と田中取締役にご出席頂き、1年の労をねぎらう温かいお言葉をいただきありがとうございました。懇談が進む中、奥野社長の発案で、この1年間の出来事で自慢できるエピソードを各自が発表すること
2021年12月2日30期12月の朝会です。今月もコロナウイルス感染拡大防止対策として全員マスク着用、3密にならないようzoomの活用をしての朝会となりました。奥野社長より、近況報告がありました。先日"測量士補テスト"の合格発表がありました。今年入社の30期生の合格者が、なんと!5名!!
2021年11月27日本社3階で30期の外業社員研修が行われました。研修の内容は・報連相に関する方針・クレームに関する方針・お客様満足を得るために現場で何をしますか・素晴らしい人生にするために・素直な心を持つために参加を終えて感想
2021年11月20日本社3階で30期のGS・GSJ一般社員研修が行われました。研修の内容は・仕事力をぐんぐん上げる心得・きんそくフィロソフィ➀~➄・経営計画書 報連相に関する方針について クレームに関する方針について参加を終えて感
2021年11月15日テーマ「努力にまさる天才なし」今月の『致知』特集のテーマは「努力にまさる天才なし」です。コロナウイルス感染拡大防止から今回の社内木鶏会は中止となりました。今月も仲間が書いた、素晴らしい社長推薦優良感想文を掲載いたします。社長推薦優良感想文