きんそくの設立は1992年。設立29年目の新進企業ですが、関西の土木・建設業界では注目されている存在です。
弊社は設立以来、お客様の満足を第一に考え徹底したサービスと高い技術力を提供できるよう社員全員が高い意識を持って、仕事に取り組んでいます。弊社が携わってきた工事は数多くあります。高速道路、トンネル、ビル、橋・・・もしかしたら、皆さんが週末に通った道路も、オープンが待ち遠しい建設中のビルも、私たちの技術が活かされているかもしれません。専門分野でないから…と不安な方、未経験から始めた先輩もたくさんいます。入社してからたくさん学び共に成長していきましょう。
当社は、本年29年目を迎えることができました。
土木の工事測量で起業し、現在多くの建設コンサルタント事業を展開しております。これも皆様方のご指導ご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
きんそくは、「経営と社員の質で日本一の総合建設コンサルタントを目指す」を目標に日々誠実に事業活動をして参りました。官公庁発注を主とした測量、調査、設計、計画から建設工事においては工事測量、墨出し、施工管理、家屋調査そしてインフラストックの調査点検といった総合建設コンサルタント事業をワンストップサービスでの展開を推し進めていきます。
また建設業界の生産性向上への取り組みとして既存技術・ノウハウ+IT技術+顧客ニーズ+提携先とのベストミックスで新商品・新サービスを創造していきます。
そのために、私たちは常に技術を磨き、お客様・エンドユーザーの利益に適う事業を展開することで、社会の進歩発展に貢献することを「きんそくの使命」と致します。
きんそくは、人格教育にも力を注いでいます。「心を高める 経営を伸ばす」を信念とし、「きんそくフィロソフィ」を人生観、仕事観のベースとし、その実践を通じて経営理念の実現に邁進して参ります。
令和2年 5月吉日
代表取締役
所長 竹内 和司
〒182-0022 東京都調布市国領町4-51-7 2F-C
TEL:042-444-3913 FAX:042-444-3923
E-mail : kinsoku_tokyo@kinsoku.net
所長 井尻 晃輔
〒910-0855 福井県福井市西方1丁目1-9
Nビル1A号・2A号
TEL:0776-43-9031 FAX:0776-43-9032
E-mail : kinsoku_fukui@kinsoku.net
支店長 大西 基仁
〒649-6222 和歌山県岩出市岡田386番4
TEL:0736-67-8052 FAX:0736-67-8053
E-mail : group_wakayama@kinsoku.net
代表取締役 今中 義人
〒601-8127 京都市南区上鳥羽北花名町3武村ビル4F
TEL:075-606-1613 FAX:075-606-1614
E-mail : kinsoku_ken@kinsoku.net
会社名 | 株式会社きんそく |
---|---|
所在地 | 京都府京都市南区上鳥羽大溝6番地 |
TEL | 075-682-7710 |
FAX | 075-682-7720 |
代表取締役 | 奥野 勝司 |
法人設立 | 1992年(平成4年)5月 |
資本金 | 2,015万円 |
売上金 | 21億(28期連結) |
グループ従業員数 | 222名(2020年3月31日現在) |
建設コンサルタント登録 |
建28第9814号
トンネル部門土質及び基礎部門 道路部門 施工計画、施工設備及び積算部門 鋼構造及びコンクリート部門 下水道部門 |
補償コンサルタント登録 |
補30第5012号
土地調査部門 物件部門 |
測量業者登録 | (第(4)-29198号) |
労働者派遣事業許可番号 |
(派26-020045)
|
その他取得 |
測設位置マーキング支援システム
創造的中小企業認定 京都府知事承認「測量装置とそれを用いた測量方法」特許取得 「法丁張装置及び法丁張方法」特許取得 「建方支援システム及び建方支援システムに用いられるモバイル機器」特許取得 「基礎杭の施工支援方法及び施工支援システム」特許取得 「基礎杭の施工支援装置」特許取得 京都市オスカー企業認定 京都はあとふる企業認証 |
本社
〒601-8134 京都市南区上鳥羽大溝6番地
TEL:075-682-7710
FAX:075-682-7720
mail:kinsoku@kinsoku.com