2021年4月15日
本社3階で内業社員の研修が行われました。
研修の内容は
<奥野社長 講師>
・30期経営計画書の解説
参加を終えて感想 |
研修を受講させていただいてきたこれまでの研修よりも奥野社長の熱量は高かった。今回はきんそくを 「こうしたい!」と、具体的且つ情熱的に私たちに訴えかけられた。以前に朝会で、 経営計画書は従業員が未来を描けられるワクワクするものに、との旨を仰られていたが、 まさにその通りだと感じられた。きんそくの目指す、お客様のベストパートナーとはどういうものか、考えさせられた。いかにお客様の心に響く魅力を醸成できるか。この魅力は目に見えるものではない。けれども、何かを人に依頼しようとする時にどういう人にお願いをしたいか、その人に何を求めるか、と逆の立場になる目線が糸口だと思った。日々の業務もこの目線を意識したい。 本社 技術部 玉田 |
参加を終えて感想 |
初めて研修を受けさせていただきました。きんそくの経営方針がとても良く解りました。これから業務を行っていく中で生かしていけるよう努力したいと思います。お話していただいた内容は、これまでの会社員生活の日々にも当り前の事としてありましたが、きちんと実行できていたのか自信がありません。今回の研修を受講し、再確認することが出来ました。明日から、研修内容を心に思いながら仕事、生活をすごしたいと思います。 本社 技術部 米倉 |
参加を終えて感想 |
経営理念や社員、環境に関する細かな部分までが経営計画書内に書かれていることで安心感を持って仕事に取り組むことができます。私は今まで何社かに勤めましたが、ここまで細かく書かれている経営計画書に出会ったことはなく、言葉や文字にしてもらえることが、これほどまでに心に響くものなのかと改めて感じることができました。特に環境整備については、頭では分かっていることでも、ひとつひとつを読み込むと、なかなか実践できていないものが多く、「あ!!これはそうすべき事だったのか」と自分の行動を見直すことも出来ました。管理部は直接お客様と関わりながらお仕事をさせていただく事は少ないですが、電話応対は会社の看板だと思いながらこれからも丁寧に応対しようと思います。 本社 管理部 関根 |
参加を終えて感想 |
会社が何のために生まれ、存在しているかが書かれているのが経営理念だという内容が印象に残りました。今回の研修でその内容を一つ一つ教えて頂けたことで、毎日の朝礼の唱和する時の心持ちも変わってくるように感じます。環境整備に関する方針では、改めてチェックしてみると出来ていない事が多くありました。まずは自分で決めた3つの事柄を真険に取り組みたいと思います。行動することで習慣になるように努めたいと思いました。 和歌山支店 技術部 榎本 |