28期 2月の朝会
2020年2月5日28期2月の朝会です。きんそく28期最終月の朝会となります。近況の報告としましては、現在「人事評価制度」に力を入れています。「人事評価制度」とは評価に基づき従業員を育成し生産性の向上を図り、目標達成等に繋げるための制度です。人を評価するには、その人が持つ能力やスキル
2020年2月5日28期2月の朝会です。きんそく28期最終月の朝会となります。近況の報告としましては、現在「人事評価制度」に力を入れています。「人事評価制度」とは評価に基づき従業員を育成し生産性の向上を図り、目標達成等に繋げるための制度です。人を評価するには、その人が持つ能力やスキル
2020年1月6日28期1月の朝会です。令和2年、最初の朝会となります。奥野社長から2020年(令和2年)年頭のご挨拶を頂きました。新年明けましておめでとうございます。皆様方が健やかに新年を迎えられましたこと、心よりお慶び申し上げます。昨年は皆さんの努力の結果、大きな
2019年12月5日28期12月の朝会です。令和元年、最後の朝会となります。近況の報告としましては、昨日定例会で打合せをし令和2年4月7日新商品のプレス発表が決まりました。1年間頑張って開発して頂きました、ありがとうございます。皆さんにも発表できます、楽しみにしていて下さい。盛和
2019年11月5日28期11月の朝会です。下期に入り2ヶ月が過ぎました。山田副社長より新商品についての説明がありました。お客様ときんそくと業務提携・技術提携して新しいものを開発して生産性をあげていきたい。現場に出ている方、営業に出ている方みんながそういった視点でも、お客様と接してい
2019年10月7日28期10月の朝会です。下期に入り1ヶ月が過ぎました。奥野社長からきんそくの近況報告を頂きました。9月14日・15日と経営合宿を行いました。28期目標達成に向け、みんなで協力していかなければなりません。きんそくでは全員参加経営で取り組んでいます。他拠点、他部署に良
2019年9月5日28期9月の朝会です。きんそく28期の下半期がはじまりました。奥野社長からきんそくの近況報告を頂きました。8月3日、協力会社との絆を深める会「第28期チームきんそく絆の会」を開催いたしました。これからは協力会社皆さんの協力がなければきんそくは成り立っていきません。「
2019年8月5日28期8月の朝会です。奥野社長からきんそくの近況報告を頂きました。7月はご挨拶まわりでお客様と会う機会をたくさん頂いています。その中で、お客様から「きんそく社員の人間性が素晴らしい」とお言葉を頂き、大変うれしく感じることができました。日々の社員の皆さんの頑張りの積み
2019年7月5日28期7月の朝会です。奥野社長からきんそくの近況報告を頂きました。6月21・22日に伊那食品工業株式会社様(かんてんぱぱ)に研修に行かせていただきました。伊那食品工業株式会社様では「気づき」を大切にされていて、気づける人が気づかない人に助言ができる、このような人間関
2019年6月5日28期6月の朝会です。奥野社長からきんそくの近況報告を頂きました。5月22日~24日の3日間、幕張メッセの「第2回 建設・測量生産性向上展」に初出展いたしました。この展示会は2回目となりますが、1年でこんなにも変わるのかと展示品の”進化”の早さを体感しました。今まで
2019年5月7日28期5月の朝会です。はじめに令和元年を迎え、奥野社長からお言葉を頂きました。 新元号『令和』が幕を開けました。国書である万葉集が出典である令和の意味は「厳しい寒さの後に 春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人ひとりが明日への希望と共に、それぞれの花を大