戸田建設株式会社 大阪支店 天竺 晃 所長
施工者 |
戸田・ハンシン特定建設共同企業体 |
工事名 |
寝屋川市古川雨水幹線バイパス管建設工事 |
工 期 |
令和3年度~令和9年度 |
- きんそくとの付き合いが始まったきっかけや、当時のエピソードがあれば教えていただけますか?
- 最初のご縁は、間違いなく杉本所長の存在があってこそです。私が初めてきんそくさんと出会ったのは、杉本所長の担当されていた現場に呼んでいただいた時のことでした。そこで杉本所長が連れてきていた測量屋さんが、きんそくさんだったんです。何年前か正確には覚えていませんが、子どもがまだ小さかったので、おそらく30年くらい前になると思います。当初、奥野社長のことは年上かと思っていたのですが、現場で仲良くなり、同い年だと聞いて驚いた記憶があります。あの頃は、まだきんそくさんも創業前だったので、そう考えると、本当に長いお付き合いだなっと、改めて感じます。
- 数ある会社の中で、なぜこれほど長く、きんそくを選び続けてくださっているのでしょうか?その理由をぜひお聞かせください。
- 実際、きんそくさんにお願いする前、別の現場で測量ミスがあったのを見ていたので。シールド工事において測量は命なので、僕らが何かミスをしても、それをきんそくさんがきっちりフォローしてくれる。なので、価格だけで新しい測量会社さんを選ぶというよりかは、安心をお金で買っている、という感覚に近いです。価格を下げれば、やっぱり品質も落ちる。測量は決してケチるところではない。これだけ一緒に現場を続けてきた、それはもう信頼関係だと思います。
- きんそくの対応やサービスについて、率直なご評価をお聞かせください。
- 継続してお願いしているということ自体が、信頼の証だと思っています。僕が関わってきた現場で、きんそくが怪しかったなというのはない。測量に来てくれていた人はいつもきちんと成果を出してくれている。過酷な労働条件かとは思うが、そんな中でも、「できれば翌日に成果を」といった無理なお願いにも、スピーディーに対応してくださっている。今はどういう仕組みでやってくれているのか分かりませんが、とにかく早く答えを出してくれる。すごく助かってる。ありがとうございますと思っています。
- もっと、きんそくに「こんなサービスや取り組みがあればいいな」と思うことはありますか?
- 正直、「そこまで踏み込むか」と思うくらい、すでに幅広く手がけておられる印象があります。あえて言うなら、現在進行中の開発が発展して、現場で本格的に活躍してくれるようになれば、現場もきっと喜ぶと思います。
- これまで数多くの現場を経験されてきた中で、特に大変だったことや嬉しかったことがあれば教えてください。
- 完璧に終わった現場の記憶は、不思議と薄れていきます。逆に、失敗したことのほうが、ずっと鮮明に覚えています。たとえば、測量ミスで国道の幅が広がってしまったこともありました。やっぱり、苦労した分だけ記憶に残るんだと思います。とはいえ、完璧で終わった現場でもどうすれば工事が前に進むか考えて考えて、測量のことであれば伊藤さんに相談して。現場で部品を作ってやり取りしていたのはすごく楽しかった。毎日コーナンで部品買ったり。そういうのが現場でピタッとはまった時に楽しいな!っていうのはあります。ものづくりの楽しさを感じる瞬間です。でも、現場は1つの「商店」なので、一生懸命やっても赤字ではいけない。限られた条件の中で利益を生み出せたときには、大きな達成感がありますし、一緒に頑張ってくれた業者さんたちにも感謝しています。バームクーヘンを送って「ありがとう」を伝えたり。みんなでその達成感を分かち合いたい、そんな気持ちでいつも現場に向き合っています。
- 本日はお忙しい中、貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。 いただいたお話は、今後のサービス向上にしっかりと活かしてまいります。
- こちらこそありがとうございました。こうやって話してみると、すごく関係が深いなと思います。これだけ付き合いの長い会社はきんそくさんが一番。奥野社長には「追いつけませんが、コツコツ頑張ってる」とお伝えください。